負担の少ない心臓手術を目指して①
MICS(低侵襲心臓手術)
Minimally Invasive Cardiac Surgery
これまで大多数のケースで、左図のように胸骨を縦に全部切開して心臓の手術が行われてきました。術後、胸骨をワイヤーで固定しますが、骨折と同様に術後の痛みや活動制限があり、手術後の患者様の回復に支障が出る場合がありました。また、胸骨を切ることそのものに関連する合併症の可能性や、手術を受けられる患者様の高齢化も進んできています。
そこで、手術を受けられる患者様の負担を軽減するための努力が行われ、胸骨の一部分のみ切開する「胸骨部分切開」、または胸骨は全く切らずに助骨の間から手術を行う「右肋間開胸」など、身体の負担が小さいMICS(低侵襲心臓手術)が行われるようになってきました。対象となる一部の患者様に対して、当院でも実施可能となっております。
右肋間開胸手術では、右胸に3〜10cm(創の大きさは患者さんの体形や外科医によって異なります)程度の傷痕がつきます。
胸骨を一部だけ切る胸骨部分切開もMICSの一種であり、胸の正面に5〜10cm程度の傷痕がつきます。
MICSの利点は、
①創が小さくて目立たない
②胸骨を切開しないため出血が少なく、胸骨の感染を起こしにくい
③傷が小さく早期退院が可能で、日常生活や仕事にも早く復帰できる
ただし、動脈硬化が強かったり心臓の動きが著しく低下していたりする患者様にとっては、MICSの方がかえってリスクが高くなることもあり、適応を術前にしっかり検討し手術を行う必要があります。
通常の胸骨正中切開
MICSの切開例
TAVI(経カテーテル的大動脈弁植え込み術)
Trans-catheter Anorti Valve Inplantation
重症大動脈弁狭窄症の治療には①通常の胸を開ける手術(開胸手術)の他に、近年ではカテーテルを用いた②経カテーテル的治療も選択肢に加わるようになりました。
カテーテルによる大動脈弁植込み手術のことをTAVI「タビ」と言います。TAVIは開胸手術と違い、胸を開けたり心臓を止めたりすることも、人工心肺を使用することもありません。そのため、患者様の体への負担が少なく、入院期間が短いのが特徴です。
ただし、TAVIは比較的新しい治療法であるため、中期〜長期的な成績に関してはまだデータの蓄積がありません。
以上のことから、通常の開胸手術が実施困難な患者様がカテーテル治療の適応になります。開胸手術、TAVIそれぞれのメリット、デメリットを比較し、年齢、合併症・併存症の有無などを総合的に評価し適応を判断することになります。
実際のTAVI治療
提供:エドワーズ ライフ サイエンス
<TAVIの手術について>
大動脈弁は心臓と大動脈の境界にあるため、TAVIの治療には太い動脈あるいは心臓そのものから弁にアクセスする必要があります。通常は、末梢の太い血管である大腿動脈アプローチが選択されますが、何らかの問題がある場合にはそのほかの鎖骨下動脈アプローチなどが選択されます。
太いカテーテルを安全、確実に血管内に挿入するため、小さく皮膚を切開し血管を露出して操作するため、4cm前後の傷になります。体表面の傷はその部位だけとなるため、身体に負担が少なく、手術後早期に離床、リハビリテーションが可能になります。
※ 2020年9月より当院でもTAVI治療が可能となりました。循環器・心臓血管外科の診療指針に
従って適応となる患者様を対象に、今後もTAVI治療を行なっていきます。